今日はAOシンポジュウムがあった。
白川先生からSoftEtherとAC入試支援のポスターだしませんかときたので出しました。

体育終わった後にいこうとおもってたけど、体育さぼり。


ポスター展示
あんまり人はいないけど、全国のAO関係の先生方が集まってる。
とりあえず、AC入試支援よりもSoftEtherが人気。
ほとんどの方が情報関係ではないので、VPNを一生懸命説明。
北海道にある医療専門学校の先生が気に入ったらしく、システム管理とか選定している人に勧めてみますといってもらえた。


懇談会
なかなか豪華。大学会館のプラザ。
ロースとビーフうまー
でも、昼に食べ放題とかいったからあまりたべれず。
エビチリうまー
いろんな先生とかと話す。
筑波大学付属坂戸高校の先生もいらっしゃったので、K君とかAさんとかしってますかー?ってきいたら、しってますよーっていわれる。
どのようなご関係で?ってきかれる。
むげんじゅくの演奏はなかなかすごかった。



最近、航空機熱再発。
とりあえず、アマゾンで
旅客機操縦マニュアル
旅客機99のなぞ
ハイテク機はなぜ落ちるのか
を購入。

旅客機操縦マニュアルは本当にパイロットが飛行機に搭乗する前から描かれていておもしろい。でも専門用語多すぎ。後、出発前のチェックがめっちゃ長い。びっくりした。

旅客機99の謎は、なかなか面白い。一般向けに書かれている(しかもタイ人が)ので、物足りない感は多少あるものの、旅客機にはエアコンがないとかへーーって感じなものが多かった。

ハイテク機はなぜおちるのかは今読んでる最中
もしかしたら、研究室ではそんなような事をやるかもしれないし、興味のある所だったので、読む。
ハードカバーだと思ったら文庫だった。


僕は、旅客機が好きだ。特にジャンボジェットとか。グラスコックピットになる直前ぐらいからが好き。戦闘機もまあいいけど、そこまでではない。
プロペラ機とかはあまりわくわくしない。
やっぱり、コンピュータの飛行機が強く結びついている旅客機がすきだ。
人間とコンピュータのかかわりに興味があるのかもしれない。
というか、人間が面白いのだと思う。
人間に近づこうとしている(?)コンピュータと人間の格闘は面白い。
ちょっと、不謹慎かもしれないが、人の命がかかわってくる場面での格闘は興味がそそられる。
特に、旅客機という何百人もの命がかかわってくるシステムのコンピュータと人間。
今、ほとんどのパイロットは、機械を信頼している。
そこに、おこった機械の抵抗や反乱。
抵抗や反乱という言葉は少しニュアンスが違うかもしれないが、人間からみたそう見えるのかもしれない。
ただ、ほとんどの場合、人間がミスをして起こっているけど。