なぜこうも英語なのか

なんか研究室のVPN Serverのセキュリティログに、ブロードキャストパケットがいっぱいきたから破棄したぜい!!ってのがいっぱい。
前までは、1個のIPアドレスだけだったので、その人に変なもの使ってない?とかウィルスチェックしろとかいっておいた。
で、今日、もういちど確認すると、今度は3つのIPアドレスからのブロードキャストパケットを破棄したとなっている。
増えた!!
で、まぁ基本パソコンは個人が管理なので、
ホスト名がダレのPCかを把握してない。
そこで、研究室のMLにHOST名とか送ってねと流した。
で、普通ならば、メールでIPアドレスとホスト名プリーズとかいえば情報が来そうなのが、情報学類の研究室ですが、
自分の研究室は、プログラミングができなくてもがんばれば卒業できたり、秘書さんがいたりするので、
取得方法を日本語でかきました。まぁここまではいいのですよ。
よくかんがえたら、日本語しゃべれない外人もいました・・・・
ということで、英語でも書くことに。
コマンドプロンプトからipconfig /all で情報を取ろうと思ったのですが、
まず、コマンドプロンプト立ち上げろとかいっても。は?何それ?とかなりそうなので、
ファイル名を指定して実行からコマンドプロンプトを立ち上げさせようと思ったのですが、
英語版の「ファイル名を指定して実行」がなんと表記されているかわからない・・・・とりあえず windowsキー+Rを入力してね・・・とは書いたけど・・・
あとは、コマンドプロンプトでコピーの仕方が普通にできないので、
その説明がまためんどうくさい。
適当にwebで探してちょっとアレンジしてのせといた。
はたして通じるのでしょうか。


今日はフランス人の人にDellのパソコンについておしえてほしいといわれたので、
メッセで話してたけど、スギさんにその英語は変だろwといわれた。
確かにwwwでも上手く相手には伝わったのでOKだろう。